ブログ

ダラダラして勉強が始められないなら

「勉強しないとなー」
と思いながらも


「夜ご飯食べてから」
「あと15分したら」
のようにズルズルと


引き延ばしてしまい
ますよね?


僕もよくやります。


教材作らないとと
思いながらも
「まだ3時間あるし」
とか余裕ぶって


YouTubeでNBA
(アメリカのバスケット
ボールリーグ)の
試合を見たりして


なかなか始められず
ダラダラしちゃう…


スパッと始めるのは
なんでこうも
難しいんですかね?笑



と、まあ僕自身も
自分に負けるような場面も


ゼロでは無いんですが、
できるだけスパッと
始められるように


意識してやっていることも
いくつかあります。


まず一つ目は
とりあえず始める


これが一番ですね


勉強という言葉で
”机に座って
 バッチリ集中!”


というイメージで
どうしてもハードルが
高くなってしまう。


でもとりあえず
1分で良いから
始めてみましょう。


1分で良いなら
気持ちも楽でしょ?


実際に1分で止めても
全然OKです。


ゼロよりは1分多く
勉強しているのだから。


もし気分が乗って
「もう少しやろうか」って
思うのなら


もう少し長く
勉強すれば良いです。


勉強を始めるのって
なんだかものすごく
エネルギーを必要とする
感じがしますが、


いざ始めてしまうと
割と続くものですよね。


始めるときの
ハードルを下げる



のがすごく大事です!



また、これはどこで
仕入れた情報か
忘れてしまいましたが


仁王立ちを
30秒ほど続けると
気持ちが切り替わって


「やるか」という
気になりますよ。


科学的根拠はあるのかな?
ちょっとわからないですが


僕は自分でやってみて
効果があると感じています。
(個人差があるはず)



あとはスイッチを作る
というのも有名ですね。


僕はだいたい仕事の
スイッチとして
「歯を磨く」というのを
採用しています。


これはある動作を
勉強などの前に
意識的に行うことで


脳がその作業を勉強の
スイッチと判断してくれる
というものです。



「歯を磨いたな。じゃあ
 次は勉強する流れだな」
という感じですかね笑


身につけるのに
割と期間が必要なのが
少し大変ですね。


それから、これは
教室の子どもたちが
実践しているそうですが


とりあえず家を出る


だそうです。家にいても
どうせやらないのは
わかっているし、


家族に「自習室行く」と
言って出てしまったら


もう引き返せないのが
良いそうですよ


場所を変えるのは
気持ちの切り替えに
役に立ちますし


塾の自習室や
図書館などを利用すると
良いと思います。


ーーーーーーーーー

以上、
なかなか気持ちが
乗らないときの
対処法でした。


最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

過去の記事

全て見る